特別集会

 

 

幼稚園集会

入園・未就園児クラス

申し込み

随時受け付けています

バプテスト東福岡教会

福岡市東区馬出4-13-15

TEL:092-651-3978

     092-651-6270 


アクセスカウンター カウンターカフェ

2016.10.9 「神のかたちとしての人間:関係に生きる」 (要約) 創世記1:25-31

 創世記1:27では「人は神にかたどって創造された」と言われています。「神のかたちとしての人間」とはどのような意味なのでしょう。

 

1.神の「われわれ」

 創世記は、神が「我々にかたどり、我々に似せて、人を造ろう」と語ります。神は宇宙のかなたにぽつんと孤立して存在するのではなく、ご自身の中に「交わり」というか、「関係」というか、愛の出来事と言うか、「われわれ」ともいうべきものを持っておられるのです。

2.神の「かたち」としての人間

 神は他の被造物とは違って、特別に、第6日目に人間を「神にかたどり、神に似せて」創造されました。他の被造物と違って、人を人間としているものとは何でしょうか。「男と女に創造された」とあるように、典型的には男と女、本質的には、他者との関係性に生きることが「神のかたち」であるのです。人間は自分自身との関係において、他者、世界との関係において、そして、神との関係において、この3つの関係性において「人格」なのです。

3.自分との関係に生きる

 人の「意識・心の構造」は対話的にできています。何か悪いことをすれば「それで良いのか」と問いかけてくるもう一人の自分があります。「良心」と呼ばれます。「良心」はあくまで、行い、私たちの行動の善悪を判断する内なる声です。私の行動、努力ではなく私自身、私という存在は、神から愛され、神との関係に生きる「人格」なのです。この区別をしっかり持てないと、「自己受容」ができずに、心の病になってしまいます。

4.世界・他者との関係に生きる

 人は「人格」として他者との関係に生きるように造られています。ですから、他者を決して「もの」、あるいは自分の「欲望の対象」として扱ってはいけません。世界との関係においても、自然環境をただ人間の欲望の充足の対象としてだけみていれば、結局、他者や自然からしっぺ返しを受けるのです。人は、面倒なことかも知れませんが、世界と他者との「関係の中に」生きているし、それ以外では生きられないのです。

5.神との関係に生きる

 第3に、人は神との関係に生きるように「人格」として創造されています。ですから真の神に出会わない限り、偽物の神、偶像礼拝者となるのです。この世界は「偶像」で満ちています。

6.他の被造物に最も依存している人間、神の安息への招き

 人間は創造の冠であり、全世界を支配する力を与えられているのだと理解してきました。しかし、最後に創造された人間は他の被造物に最も依存していると言えないでしょうか。

 神の創造は6日目で最後ではありません。7日目に「神は御自分の仕事を完成され、第7の日に、神は御自分の仕事を離れ、安息なさった」のです。その労働の力と知恵で全世界を支配することが目的ではありません。人間が神の安息に喜んで預かることこそ最終的目的です。(松見 俊)