軛とは家畜の首に付けて、鋤や車を引かせるための器具です。イエス様は、「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。休ませてあげよう。」と言われた後、「わたしの軛を負うように」と語られました。
何も負わずに済むのであればそうしたいものですが、わたしたちは日々、意識せずとも何かしらの軛を負い、また荷を引きながら歩む者ではないでしょうか。
ですから誰の、どのような軛を負い、誰に手綱を委ねるかは重要です。
イエス様は言われます。「わたしの軛を負い、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたは安らぎを得られる。」
わたしたちの特徴をよくご存知の方がわたしたちにぴったりフィットする負いやすい軛を用意して下さっています。その軛を負い歩むとき、わたしたちは最も自分らしく、そして本当の安らぎを得ていく事ができるのです。
しかし、時にその荷が重く、苦しいと感じることがあるかもしれません。ぴったりフィットしていたはずの軛が体に食い込み、擦れてしまい痛む時があります。それはわたしたちが進行方向とは別の方向へ向いた時ではないでしょうか。イエス・キリストの歩まれた道は聖書に書かれています。日々聖書から学び、素晴らしい安らぎを得ていきたいと思います。(永松博神学生)
コメントをお書きください