1: 勘違いしたペトロ
イエス様は、その顔は太陽のように輝き服は光のように白くなり、モーセとエリヤと話し合いだしたのでした。これを見たペトロは、「なんてすばらしいことなんだ」と感激したのです。ペトロは、「このすばらしいイエス様の姿、栄光の時が続くように」という思いから、ここに仮小屋を三つ建てましょうと言いました。ペトロは、神様の栄光とは、光輝く、きらびやかなものだけであると誤解したのでした。
2: 十字架の栄光
4月にイースター礼拝がありました。イエス・キリストが復活されたことを覚えて礼拝を持ちました。このイースターの前に受難節としてイエス・キリストの十字架を覚える時をもちます。十字架において苦しんだイエス・キリストを覚えるのです。マタイは今日の箇所から「十字架」へと向かっていくイエス様の姿を表し、そこに神様の栄光を表していったのです。
3: イエスとは?
イエス・キリストは、どのような方なのでしょうか。イエス様はご自身が来たことをこのように言われました。「医者を必要とするのは、丈夫な人ではなく病人である。わたしが来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。」(マルコ2:17)イエス様は、どん底にある私たち、医者を必要とし、癒しを必要とする者と共に生きて、その痛みや苦しみを一緒に受け止めて下さる方なのです。イエス・キリストは十字架を通して、私たちと共に生きる方となられたのです。ここに神の栄光があるのです。
4: 「これに聞け」
ここで「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。これに聞け」という言葉が聞こえたのでした。「これに聞け」。十字架で苦しみ、共にいてくださるイエス・キリストに耳を傾けるということです。わたしたちは十字架の主イエス・キリストに目を向け、御言葉を聞いていきたいと思うのです。そのとき、私たち自身の生き方が決まってくるでしょう。十字架を見る時に、暗闇の中にある私たちは、本当の希望の光を見ます。どれほどの困難の中にあっても、「主が共におられる」このことは変わることはないのです。このキリストの十字架に目を向けて歩んでいきましょう。(笠井元)