特別集会

 

 

幼稚園集会

入園・未就園児クラス

申し込み

随時受け付けています

バプテスト東福岡教会

福岡市東区馬出4-13-15

TEL:092-651-3978

     092-651-6270 


アクセスカウンター カウンターカフェ

2022.12.11 「とこしえの安らぎを目指して」(要約) 出エジプト記20:1~2,8~11

アドヴェント(待降節)の第三週を迎え、3本目の蝋燭に火が灯りました。夏よりモーセの十戒について4回説教をし、その後十戒からのメッセージを中断したままでした。そこで、今朝は、待降節と関連づけて、十戒の第四番目の戒めを共に味わってみたいと思います。十戒の第四戒は、「安息日を心に留め、これを聖別せよ」と言います。

1.安息日の言葉の由来:「安息日」(シャバート)は「シャーバト」という動詞から由来し、「止める」、「休む」という意味です。もう一つは11節にあるように、神が天地万物の創造の働きを6日間でやめ、「7日目に」休まれたという「7」を意味する「シェビア」に関係させる理解もあります。いずれにせよ、当時は、月の満ち欠けに由来する1週間、7日間のリズムで生活していたのです。

 2.ユダヤ人の「安息日」の決まり:1週間の最後の日である土曜日に労働から解放され、休みを取り、神様を礼拝すること、これはユダヤ人にとって重大事でした。「安息日」を心に留め、聖別することは、国土を失い、全世界に流浪の民としてバラバラに散らされたユダヤ人にとって、彼らを結束させた証でした。紀元前167年のマカバイ戦争の時、敵軍は安息日に戦いをしかけてきます。ユダヤ人は安息日に労働すること、戦うこと(労働)ができないので、無抵抗のまま約千人が虐殺されました。ユダヤ人は命がけで「安息日」を守ったのです。

3.「安息日」の豊かな意味:ユダヤ人が心に刻みつけようとしていることは、人間の労働がいかに多くの物を生み出すとしても神の力には及ばないということ、また、外国に抑留されている一週間の生活がいかに困難であっても神は自分たちを休ませ、自由にし、祝福しようとされようとしていることです。安息日を覚えることは、人間のこの限界を覚えることです。確かに、一方で、勉強を含めた労働と競争は私たちにストレスと不安を与えるのではないです。そして、他方、いつしか労働することができなくなる時が来ること、突然解雇されるときが来るかもしれないのです。それがまた人間を不安にします。しかし、第四戒は「六日の間働いて何であれあなたの仕事をせよ」と語り、人間の働きを六日で限界づけ、「労働は六日で良いんだよ」と言うのです。そして、神の喜びと休みに共にあずかるように招きます。

4.私の父は今もなお働く。だから、わたしも働くのだ(ヨハネ5:16):主イエスが安息日に病人を癒されたことを批判したユダヤ人に対して語られた言葉です。天地万物の創造の際に父なる神は6日間働かれて、7日目に休んでいるはずです。しかし、そこに命を脅かされている人がいれば、父なる神はオチオチできず、働かれるというのです。

 

5.終わりの日の到来の希望の中で生きる:とこしえの安らぎを目指して。土曜日の次の日は日曜日、太陽の日です。創世記1:3「神は言われた。『光あれ。』こうして、光があった。素晴らしい、力強い言葉(出来事)です。クリスマスを境にして日が長くなり始めます。陽の光の到来を期待するアドヴェント。とこしえの安らぎ、とこしえの安息日を目指して歩みましょう。(松見俊)